こんにちは、ゆうみです😊
最近、子育てについて気になることが
あって、ちょっと調べてみたんだ~。
それが「非認知能力」っていうもの。
なんだか難しそうな言葉だけど、
実は私たちの人生にすっごく
大切なものなんだって!🌟
今日はその非認知能力について、
みんなにも知ってほしいなと思って
書いてみることにしたよ。
じゃあ、まず非認知能力って
何なのか、簡単にまとめてみるね。
・IQとは違う、でも超大切な能力
・自制心や忍耐力、社会性など
・幸せな人生を送るのに重要
・子どもの頃からグングン伸ばせる
・親の関わり方で大きく変わる
ねぇねえ、どう?なんだか
興味わいてきた?😉
私も最初は「なんじゃそりゃ?」って
感じだったんだけど、調べれば
調べるほど
「これ、めっちゃ大事じゃん!」
って思ったの。
じゃあ、もう少し詳しく
見ていこうか。
まず、非認知能力って、簡単に言うと
「頭の良さとは違う、でも人生で成功するのに必要な能力」
のことなんだって。
例えば、自分の気持ちをコントロール
する力とか、諦めずに頑張る力、
人と仲良くする力とかがそうなの。
これらの力って、テストの点数には
表れないけど、実は人生の幸せに
すっごく関係があるんだって!💖
私ね、この話を聞いて、すぐに
自分の子育てを振り返っちゃった。
「もしかして、テストの点数ばっかり
気にしすぎてた?」って。
でもね、安心してほしいの。
この非認知能力、子どもの頃から
どんどん伸ばせるんだって!
しかも、特別なことをする必要は
ないの。
日常の関わりの中で
できるんだよ☺️
じゃあ、具体的にどうすれば
いいのか、いくつか紹介するね。
1. 子どもの気持ちに寄り添う
子どもが泣いてたり、怒ってたり
したら、まずは気持ちを受け止めて
あげることが大切。
「そっか、悲しかったんだね」
「怒る気持ち、わかるよ」って。
これだけで、子どもの感情を
コントロールする力が育つんだって!
2. 「がんばったね」をたくさん言う
結果よりも過程を褒めてあげるの。
「100点取れてすごい!」じゃなくて
「毎日勉強頑張ったもんね!」って。
こうすることで、諦めずに
頑張る力が育つんだって😊
3. 子どもの「やりたい!」を応援
安全な範囲で、子どもがやりたいこと
をやらせてあげるの。
失敗しても大丈夫。むしろ失敗から
学ぶ機会を作ってあげることが
大切なんだって。
これで、チャレンジ精神や
問題解決能力が育つんだよ💪
4. 一緒に遊ぶ時間を作る
ブロック遊びや、お店屋さんごっこ
なんかを一緒にするの。
こういう遊びの中で、創造力や
コミュニケーション能力が
自然と身につくんだって!
5. 家事を手伝ってもらう
簡単な家事を一緒にするの。
例えば、洗濯物をたたんだり、
食器を洗ったり。
これで責任感や達成感を
味わえるんだって。すごいでしょ?😆
どう?意外と簡単にできそうな
ことばかりだと思わない?
私も「あ、これなら今からでも
できるかも!」って思ったの。
もちろん、毎日完璧にやる必要は
ないよ。
少しずつ、できることから
始めていけばいいんだって。
最後にね、一番大切なのは
愛情を持って接することなんだって。
「あなたが大好き」「生まれてきて
くれてありがとう」って、
ちゃんと言葉で伝えることが
すごく大事みたい。
これだけで、子どもの自己肯定感が
グンと高まるんだって!
私も今日から、もっと意識して
言ってみようと思う😊
さて、今日は非認知能力について
お話ししてみたけど、どうだった?
「なんか難しそう…」って思った
人もいるかもしれないけど、
要は「愛情を持って、子どもの
気持ちに寄り添うこと」が
大切なんだって。
これなら、みんなできるよね?
これからの子育て、ちょっとずつ
意識してみない?きっと子どもも、
私たち親も、もっと楽しく
過ごせると思うんだ💖
みんなも、どんな風に子育てしてる
のか、良かったら教えてね!
コメント待ってます😊